学校ブログ
修学旅行⑮ 青函連絡船 摩周丸
摩周丸が見学できる函館市青函連絡船記念館に来ました。
青函トンネル開通後に生まれた生徒たちにとって、青函連絡船とはどのようなものだったか、ピンと来ないかも知れませんね。新幹線であっという間に北海道の時代ですから。
説明展示や動画をじっくり見るには時間は足りませんが、生徒たちは海上に浮かんだ巨大な船内を楽しそうに動き回っています。
修学旅行⑭ 最終日3日目
11月9日(水)、修学旅行最終日の朝を迎えました。
昨日の自主研修でたくさん歩いた生徒も多く、少し疲れた顔をしていますが、時間を守って朝食会場に集まってきました。
今日の天気は晴れ、最高気温14度の予報です。しっかり食べて、最終日も頑張って楽しい思い出をたくさんつくってほしいと思います。
修学旅行⑬ 箱館ジンギスカン!
自主研修後には、立待岬、函館市国際水連・海洋総合研究センター見学を行いました。
少し疲れも見えていましたが、先ほど夕食のジンギスカンが始まったら元気いっぱいで食べ始めました。
しっかり食べて、よく寝て、最終日も元気に頑張ってほしいです。
修学旅行⑫ 自主研無事終了!
15時前、全ての班が時間通りに集合し、無事に自主研修を終えることができました。
集合完了と同時に、空には虹がかかりました。
修学旅行⑪ 昼食タイム
お昼過ぎ、ようやく青空が広がりました。
お楽しみランチタイムの生徒たちの嬉しそうな表情は、防犯上の観点から控えます。
多くの班が訪れた店舗の外観のみアップします。
修学旅行⑩ 自主研修(午前)
午前中は、雨が降る中の自主研修となりました。
各引率者から、街で出会った岩中生の写真が送られてきました。
これから今回の楽しみの一つ、昼食の時間です。
修学旅行⑨ 自主研修へ元気に出発!
午前9時、予定通り全ての班が自主研修に出発しました。
安全に楽しく研修を進めてほしいと思います。
いってらっしゃい!
修学旅行⑧ 2日目の朝
11月8日(火)、2日目の朝を迎えました。
今朝の現地の空は晴れ。予報ではくもり後晴れ、気温13度と、天気の崩れはなさそうです。
昨夜は、生徒たちはよく寝てくれた(?)ようで、引率者もゆっくりさせてもらいました。
まもなく生徒たちは朝食会場に集まってくるころです。
修学旅行⑦ 充実の1日目終了
大満足の夜景見物から戻り、ホテルにチェックインしました。
体調を崩す生徒もおらず、みんな元気です。
天気にも恵まれ、生徒たちの行動も大変立派で、充実した1日目となりました。
夕食後は、全体での夕べの集い、リーダー会議を行い、明日がさらによい一日となるよう話し合いが行われました。
今夜はゆっくり休んでほしいと思います。
修学旅行⑥ 日本三大夜景 函館!
修学旅行⑤ 元町ガラス工房
元町ガラス工房に来ました。
洋風の素敵な建物での創作です。
ミルフィオリ(千の花)というヴェネチアガラスを7つ選ぶだけなのですが、これがなかなか奥が深く、気に入った組み合わせができるまで、生徒たちは何度も試行錯誤していました。
そして、その生徒らしい素敵な作品ができました。
この後、工房の方が溶かして冷やして金具を付けてくれ、ストラップまたはキーホルダーとなります。出来上がりは学校に戻ってからのお楽しみ。
修学旅行④ 五稜郭
五稜郭に来ました。
平成22年に復元された箱館奉行所前で集合写真の撮影、見学の後、五稜郭タワーに高速エレベーターで上がり、函館の街並みや津軽海峡、函館山、そして五稜郭を107mの高さから眺めました。
いい眺めです。
修学旅行③ 北海道上陸!
北海道に上陸しました。
北斗市のゆるキャラ(キモキャラ?)の「ずーしーほっきー」の出迎えを受け、いよいよ函館修学旅行の幕開けです。
日差しも暖かく、とても快適です。
修学旅行② 新幹線に乗り込みました
10時31分.予定通り盛岡駅を出発しました。
バスでは体調を崩す生徒もおらず、みんな元気です。
修学旅行① いよいよ出発!
11月7日(月)朝7時45分、引率者を含め参加予定生徒全員が元気に揃い、いよいよ3日間の修学旅行に出発します。
現地の天気予報は晴れ時々曇り、予想最高気温は13度。穏やかなよい日になりそうです。
それでは皆さま、行ってきます。
修学旅行結団式
11月4日(金)、修学旅行に向けた結団式が行われました。
実行委員長の袰野啓心さんから、スローガン「じりつ」に込めた思いなどが話されました。
「計画に沿った動きや臨機応変な動き」「自分たちで考え、行動し、周りを引っ張る」など、これまで積み重ねた力を発揮し、3年生みんなで楽しい旅行をつくろうという内容でした。
ぜひ、楽しい思い出となる旅行にしてほしいと思います。
なお、旅行中の様子は、このホームページで随時お知らせします。
新生徒会、役員選挙に向けて
生徒会役員選挙が11月15日に行われます。いよいよ3年生からバトンを受け取り、1・2年生が中心になって新しい岩泉中学校をつくる時です。
選挙管理委員会による公示第1号が掲示され、立候補受付が始まりました。
各学級では、候補者を応援するためにポスターやタスキづくりをみんなで行っています。
生徒たちが輝いた文化祭
10月22日(土)、スローガン「開花」を掲げ、来賓や保護者、地域の皆さまに見守られる中、文化祭が盛大に行われました。
今年から新たな伝統として取り組みを始めた「岩中太鼓」で本番の幕を開け、午前中は、執行部による見どころ紹介や弁論、合唱コンクールなどが行われました。
昼休みは生徒会による赤い羽根共同募金活動、午後は、大川地区を舞台にした全校劇「故郷は泡沫にあらず」を上演しました。
一人一人の新たな可能性が開花した、充実した実りある文化祭となりました。
合唱コンクール中間発表会
10月13日(木)、文化祭合唱コンクールに向けた中間発表会が行われました。
普段の練習とは違った緊張感があり、生徒たちはよい経験をしたと思います。
特に3年生は、返事や起立、移動、指揮者に体を向ける動き、立ち姿勢など、歌そのもの以外にも最上級生としての姿を見せてくれ、1・2年生にとって大きな学びの場となりました。
ここで得た刺激を生かし、本番までさらなる飛躍をすることを期待します。
文化祭取り組みが本格的に始まりました。
文化祭まで約2週間となりました。本格的な練習や準備が始まりました。
全校劇では、長田剣舞を披露する場面があるため、大川地区の方が指導に来てくださいました。
また、今年度から始めた岩中太鼓の発表もありますので、こちらも楽しみです。
取組ができるのは9日間、生徒会企画によるカウントダウンカレンダーで本番が近づいていることを実感します。
生徒の皆さん、頑張って下さい。
岩泉町ロードレース大会
10月8日(土)、岩泉町ロードレース大会が行われました。
小本地区の愛土館を発着にした3kmのコースで、本校は21名の生徒が出場しました。
野球部やサッカー部は1.2年生全員がエントリーしました。
時折、強めの雨が降る時間帯もありましたが、中学生のレース時は雨も上がり、風もなく気温もちょうどよい絶好のコンディションで、生徒たちは一生懸命に走る姿を見せてくれました。
宿泊研修⑩ 到着式
16時30分、2年生が無事に帰ってきました。
少し疲れた様子を見せながらも、充実した表情での到着式でした。
来週からは文化祭活動が始まります。ひと回り成長した2年生の活躍を大いに期待します。
保護者の皆様、宿泊研修の実施にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
お土産話をぜひご家庭で聞いてあげてください。
宿泊研修⑨ 無事に下山しました
14時ごろ、2年生全員が無事に下山しました。
見事みんなで協力してやり遂げました。
汗をふき、着替えをし、一路、学校を目指してバスに乗り込みます。
宿泊研修⑧ 頂上到達
12時、ついに頂上にたどり着きました。
みんながんばりました。
大河さんの考えた姫神山ポーズで喜びを分かち合いました(写真)。
心配された天気ももってくれ、見晴らしも良好です。
予定より1時間ほど早い到達です。
お弁当を食べて、下山します。
宿泊研修⑦ 登山開始
10時、予定を少し早めて登山を開始しました。
急がず安全に、山頂目指して頑張りましょう。
宿泊研修⑥ 2日目
10月7日(金)、宿泊研修2日目が始まりました。
気温6度、冷え込みましたが、気持ちのよい朝です。
体調不良者もなく、生徒たちは元気です。
午後からの天気の崩れが少し心配ですが、予定通り登山に出かけます。
みんな!頑張って!
宿泊研修⑤
夕方、宿泊施設に到着しました。
入所オリエンテーションや食事を終え、今日のクライマックスのキャンプファイヤーです。
2年生全員の思いを込めた火を薪につけました。幻想的な光景です。
本日の掲載は以上です。
明日も有意義な研修になることを期待します。
宿泊研修④
15時、すべての班が時間を守り、5分前には集合を完了しました。
少し疲れも見えますが、研修をやり切ったよい表情です。
これから宿泊施設に向けてバスに乗り込みます。
曇りがちだった空が晴れ渡りました。
宿泊研修③
13時現在、少し雨が落ちてきたところもありますが、傘を差すほどではないようです。
各班とも順調に研修を進めています。今ごろは楽しみにしていたランチタイムでしょうか。
宿泊研修②
10時45分、予定通り、自主研修が始まりました。
バス乗り場がたくさんあり、少しバタバタしましたが、みんな元気よく出発しました。
宿泊研修①
10月6日(木)、いよいよ宿泊研修が始まります。
2年生全員が元気に集合し、立派に出発式を行いました。
天気は薄曇り、少し寒いですが、さわやかな朝です。
今日の盛岡は曇りから晴れとなるようです。
それではいってらっしゃい。
明日から2年生宿泊研修(活動の様子を随時アップします)
明日10月6日から2年生の宿泊研修が始まります。
明日は、盛岡市内の判別自主研修を行い、夜は宿泊場所でのキャンプファイヤー、2日目は登山も行います。
みんなで協力して楽しく有意義な研修にしてほしいと思います。
なお、本ホームページでは、活動の様子を随時紹介する予定です。
また、1年生は町内で一次産業体験学習を行います。
写真1,2枚目は、2年生がキャンプファイヤーの出し物の準備をしている様子です。
写真3枚目は、1年生が当日の持ち物の確認をしている様子です。
沢廻明清老人クラブの皆様 ありがとうございました
9月15日(木)、沢廻明清老人クラブ19名の皆様が、本校樹木の剪定をしてくださいました。
秋とはいえ日差しの強い中、午前中いっぱい作業をしていただき、敷地内が大変きれいになりました。
生徒たちがよりよい環境で学習や生活ができるよう、地域の皆様に学校が支えられていることに感謝いたします。
サッカー部、バレー部は県大会へ
9月10日(土)~11日(日)に行われた宮古地区新人大会において、合同チームで参加したサッカー部が優勝(県大会出場)、バレーボール部が準優勝(県大会出場)、野球部も準優勝という素晴らしい成果をあげました。
また、他の部についても、それぞれの成長が随所に見られた有意義な大会となりました。
これまでご指導いただいたコーチの皆様、各部の活動を支えていただいた保護者の皆様に感謝を申し上げます。
○宮古地区中学校新人大会
9月10~11日(土~日)に開催された大会の結果をお知らせします。
~1日目~
《野球部》
岩泉・小川・小本・田野畑中 7vs5 山田中
《バレーボール》
岩泉・小本中 2Vs0 宮古西中 岩泉・小本中 2Vs0 崎山中
《バスケットボール》
岩泉・田野畑・小川中 58Vs90 宮古一・宮古二中
《ソフトテニス》
☆個人戦
1試合目
藤原・加藤愛(岩泉中) 4Vs2 永洞・長門(花輪中)
加藤友・松野(岩泉中) 2Vs4 伊東・佐々木(花輪中)
佐々木・長﨑(岩泉中) 0Vs4 佐々木・藤田(宮古一中)
2試合目
藤原・加藤愛(岩泉中) 1Vs4 藤岡・伊藤(河南中)
《サッカー》
本日は試合はありません。
《卓球》
☆団体戦
岩泉中 1Vs3 山田中 岩泉中 3Vs0 崎山中
岩泉中 2Vs3 宮古一中 予選リーグ敗退
~2日め~
《サッカー》
岩泉・宮古一・河南中 2Vs2 山田中 岩泉・宮古一・河南中 14Vs0 宮古西中
※得失点差で岩泉・宮古一・河南中が1位(優勝)で県大会出場。
《野球》
決勝戦 岩泉・小川・小本・田野畑中 2vs4 宮古一・重茂中、:2位(準優勝)
《卓球》
☆個人戦
◇1回戦 森山(岩泉中) 3Vs0 和野(新里中)
三上(岩泉中) 3Vs0 山口(川井中)
早野(岩泉中) 3Vs0 関口(川井中)
佐々木徠(岩泉中) 3Vs* 木村(宮古西中)
川原(岩泉中) *Vs3 佐々木(田老一中)
◇2回戦
佐々木一(岩泉中) 3Vs0 佐々木(田老一中)
佐々木徠(岩泉中) 3Vs0 菊地(小川中)
早野(岩泉中) 3Vs1 松葉(山田中)
三上(岩泉中) 3Vs2 竹花(小川中)
森山(岩泉中) 1Vs3 五戸(宮古一中)
◇3回戦
佐々木一(岩泉中) 3Vs0 山崎(山田中)
佐々木徠(岩泉中) *Vs3 下河原(宮古一中)
早野(岩泉中) 0Vs3 佐々木(宮古一中)
三上(岩泉中) 3Vs0 土井(津軽石中)
◇4回戦
三上(岩泉中) *Vs3 山崎(山田中):ベスト8
佐々木一(岩泉中) *Vs3 蛇石(津軽石中):ベスト8
《バレーボール》
準々決勝 岩泉・小本中 2Vs0 河南中
決勝 岩泉・小本中 0Vs2 田野畑中、2位(準優勝)で県大会出場。
《ソフトテニス》
☆団体戦 Cブロック
岩泉中 1Vs3 田野畑中 岩泉中 0Vs3 花輪中
地区新人大会での健闘を祈る
9月10日(土)~11日(日)、宮古地区中学校新人大会が開催されます。
1・2年生による新人チームの健闘を祈り、8日(木)に壮行式が行われました。
2年生の各部新部長の堂々とした決意表明、選手たちの態度は大変立派でした。
3年生の応援メッセージも温かく、岩泉中の一体感が伝わる壮行式となりました。
各部の活躍を期待しています。
新たな伝統をつくる 太鼓体験
9月1日(放課後)から、3年生・文化部の希望者(17名)による太鼓体験が始まりました。
釜津田中学校から引き継いだ大太鼓や中太鼓を並べ、バチの持ち方やたたき方など基本動作を林崎功さんにご指導いただきました。
地区新人大会終了後は、文化祭の太鼓発表に向けた取組が始まります。
岩泉中学校の新たな伝統文化となるよう、頑張ってほしいと思います。
中学生として迎える8.30 平成28年台風10号災害から6年
岩泉町が甚大な被害を受けた平成28年台風10号から6年目の8月30日、町危機管理課の皆様を講師にお迎えし、避難所設営実習を行いました。
当時、小学生だった生徒たちの記憶は、かけつけてくれた自衛隊の姿や多くの支援物質など、助けてもらったイメージが占めているようです。
それから6年がたち、中学生となった彼らには、助けてもらうだけでなく、自分自身の安全を確保し、町民の一人としてできることを進んで行える力や意志を身に付けてほしいと願っての今回の実施です。
段ボールベッドを組み立てたり、避難所のレイアウトを考えたり、避難所における献立をつくったりと、初めの体験ながらどのグループも真剣に取り組みました。
郷土の未来を担う生徒たちの姿を頼もしく思いました。
〇雨の中、頑張った!宮古地区中学校陸上記録会・駅伝競走大会
・8月25日(木)に宮古市運動公園陸上競技場で行われた陸上と駅伝大会はあいにくの雨模様でした。各中学校テント付近での拍手中心の応援となり、選手団に精一杯のエールを送っていました。
☆陸上の活躍
・鈴口巧真(3年男子100m、2位)
☆駅伝の活躍
・女子チーム 7位、男子チーム 8位
2学期がはじまりました
8月18日(木)、2学期始業式が行われました。
一学期末と比べ、どの生徒も少し大人びた雰囲気を感じました。一人一人が経験や学びを重ね、大きく成長した夏休みだったのだと思います。
2学期は、新人大会や陸上・駅伝大会、文化祭、修学旅行、宿泊研修など、大きな行事がたくさんあります。さらなる成長や活躍を期待しています。
各学年や生徒会の代表生徒の決意発表も大変りっぱでした。
<代表生徒>
1学年 石橋 愛美さん
2学年 畠山 倖さん
3学年 平石 真唯さん
生徒会 中田 飛羽雅さん
町内中学校合同部活動
7月26日(火)、2回目の町内中学校による合同部活動が行われました。
今後の生徒数減少等の課題を見据え、生徒のスポーツや文化活動の機会を保障する取組の一つとして試行的に行うものです。
この日は、岩泉中学校で野球、サッカー、ソフトテニス、バレーボール、バスケットボール、文化を、B&G海洋センターで卓球を、岩泉高校で陸上競技を行いました。
基本的には各校の顧問が指導を行いますが、地域指導者やNPO、高校の先生からも指導のご協力をいただきました。
1学期終業式 充実した夏休みを!
7月22日(金)、1学期終業式が行われました。
コロナによる行動制限がありながらも、予定していた行事をほぼ行うことができホッとしています。
それどころか、生徒会執行部を中心に、合唱コンテストや花いっぱい大作戦、ごみゼロ運動、発言の実、挨拶カーニバル等の新たな取り組みが多く行われ、生徒の手による学校づくりが大きく前進したことを嬉しく思います。
校長式辞の後は、各学年代表による1学期の反省や夏休みに頑張りたいことなどが発表されました。どの生徒も堂々とした態度で大変立派でした。
夏休みが、安全で有意義なものになるよう願っています。
代表生徒
1年生 川原 迅人さん
2年生 佐々木 翔真さん
3年生 菊池 紅杏さん
生徒会 浦場 丈太郎さん
リレー自己ベスト更新 県中総体陸上競技
7月16日(土)~18日(月)、岩手県営運動公園(盛岡市)において、岩手県中学校総合体育大会陸上競技が行われました。
1日目は、小野寺信幸さんが男子共通110mハードルに出場し、自己ベストで見事に予選を突破し準決勝に進出しました。そして2日目、惜しくも決勝進出とはなりませんでしたが、とてもよい走りでした。
3日目は、男子低学年4×100mRと男子共通4×100mRに出場しました。どちらも自己ベストを更新する会心の競技でした。
他校の素晴らしい選手たちと共に競技した経験は、選手のみならず本校にとってもかけがえのない財産となりました。
なお、卓球競技の男子個人戦に出場した畠山敦貴さんは、盛岡地区第一代表の強豪選手と一回戦を戦い、惜しくも敗退しました。宮古地区の代表として堂々とした戦いぶりでした。お疲れさまでした。
保護者の皆さま、これまでのご支援に感謝を申し上げます。
卓球部 県大会で躍動!
7月16日(土)、一関市総合体育館において、第69回岩手県中学校総合体育大会卓球競技が行われています。
男子団体に出場している本校卓球部は、1回戦を北上南中に3-1で勝利しました。
そして、2回戦は石鳥谷中。惜しくも2-3で敗れましたがとてもよい試合でした。
会場には、昨年度まで釜津田中学校の校長先生をされていた羽柴先生(現在、一関中校長)がいらっしゃいました。釜津田中から一緒になった3名の活躍は、何よりの恩返しになったと思います。
明日の個人戦には、畠山敦貴さんが出場します。頑張ってください!
なお、岩手県営運動公園では陸上競技が行われており、本日は110mハードルに小野寺信幸さん、18日(月)は、男子低学年リレーと男子共通リレーの出場があります。こちらの活躍も期待しています。
ボランティアで参加 第2回町民福祉まつり
7月9日(土)、うれいら通り商店街で第2回町民福祉まつりが行われ、本校生徒20名がボランティア参加をしました。
この福祉まつりは、3年前に第1回が開催されましたが、その後、コロナの影響で中止が続いたそうです。当日はあいにくの雨でしたが、久しぶりに町民が集うイベントができ、そこに生徒たちが協力する機会をいただけたことを大変うれしく思いました。
また、同会場では、一日保護司として委嘱を受けた生徒会長の上日向諒亮さんと、副会長の大木綾乃さんが、社会を明るくする運動の首相メッセージを読み上げ、町長さんにそれを手渡しました。
生徒会 合唱コンテスト
7月7日、生徒会企画による合唱コンテストが行われました。
第76代生徒会は、岩泉中の新たな三大文化の一つに「合唱」を位置づけましたが、これを高めようとする執行部の実行力に感心させられました。
この企画が提案されてからは、帰りの会などの時間に各教室から歌声が聞こえるようになりました。
全学年共通の課題曲は「カントリーロード」で、当日は、各学級のやわらかな優しい歌声が会場をつつみました。
記念すべき第1回の最優秀賞は3年A組でした。
音楽科の田村先生の講評では、さらに今後頑張ってほしいこととして、「響く声で歌うこと」「歌詞の意味をとらえて歌うこと」などが生徒たちに伝えられました。
これからの岩泉中の合唱がますます楽しみになる一日でした。
2学年職場体験学習
7月4日(月)、5日(火)、町内の20の事業所のご協力をいただき、2年生22名が職場体験学習を行いました。
全体テーマを「働くために大切なことは何か ~仕事に誇りや愛着を持つ地域の方々から学ぼう~」として事前学習を重ね、当日はどの生徒もはりきって出かけていきました。
2日間の体験学習を終えた生徒たちは、次々と職員室に終了の報告にきましたが、ひと回りたくましくなってきた印象を受けました。
各事業所の皆さま、お忙しい中、ご対応いただき大変ありがとうございました。
☆PTA親子奉仕作業☆
7月2日(土)
〇土曜日の朝。PTAの皆さま方のご協力をいただき、校地内で親子奉仕作業が行われました。前日の雨でほどよくしめっており、草刈り・草抜きにはいい状態。開会行事の後、皆で汗を流して環境整備に励んでいただきました。皆さまのご協力大変ありがとうございました。
生徒会企画「花いっぱい大作戦」!
〇6月28日(火)、この日は雨が降ったりやんだりの梅雨らしいお天気。全校でプランターやピロティ前の花壇に花の苗を植えて彩り、ボランティアの心を磨こうと生徒会の皆さんが企画、提案してくれました。
活動時間には雨がやみ、やわらかい土に一人一人が丁寧に苗を植えることを通してボランティア精神を育みました。
宮古地区中学校総合体育大会
〇6月18日(土)~19日(日)に行われる地区中総体の結果につきまして、今年度はホームページによる情報提供の形でお伝えいたします。
〇本番を前に壮行式が開かれました。選手のみなさんの健闘を祈りたいと思います。