2023年9月の記事一覧

宿泊研修⑨

全行程を終え、無事に学校に到着しました。

テンパークの退所式では、所員の方から、レストランでの落ち着いた食事態度や食器の返却が立派だったと褒められました。

ひと回り大きく成長した2年生が、明日からの学校生活でますます活躍をしてくれることを期待します。

お家の方々には出発に向けた様々な準備や健康管理をしていただきありがとうございました。ぜひ、お土産話をたくさん聞いてあげてください。

 

宿泊研修⑧

午前中の研修は、野外炊事です。

班で協力して火起こしや、ご飯炊き、食材切りなどを頑張りました。

無事に各班とも美味しいカレーライスができました。

これで国立岩手山青少年交流の家(テンパーク)での研修は終了し、退所式の後、バスで帰路につきます。

 

宿泊研修⑦

9月28(木)、天気は雨。

研修二日目、朝の集いを行いました。生徒たちは元気です。

実行委員会からは、スローガン「自律→団結」に触れながら、今日の目標について呼びかけがありました。

その後、体育教科リーダーの元気な掛け声で体操が行われ、あいにくの天気を吹き飛ばす一日のスタートを切りました。

雨ニモ負ケズ、有意義な研修になるよう頑張りましょう!

 

宿泊研修⑥

食事が終わり、ナイトハイクから戻ってきました。

暗い夜道でしたが、みんなはしゃいでとても楽しそうでした。

一日目の研修では、大きなトラブルもなく、時間やマナーを守りながら、とても有意義な研修を行いました。講師の先生や所員の方の話にも爽やかに反応するなど、とても感じのよい2年生でした。

まだテンションが少々高めですが、お風呂につかり、一日の振り返り(係会議、リーダー会議)をして、今夜はゆっくり休んでほしいと思います。

ちなみにここの施設のマットレスは、東京オリンピックの選手村から譲り受けたものだそうです。オリンピアンも使ったマットです。きっとしっかりと疲れがとれると思います。

明日は天気が少し心配ですが、よい研修になることを期待してます。

宿泊研修⑤

木製の白い馬を自分なりの色を塗り、飾りをつけてチャグチャグ馬っこの完成です。

講師の階幸男さんからは、滝沢市の伝統行事として行われてるチャグチャグ馬っこの説明もしていただきました。

また、この研修の思い出として、この場所や年月日も作品に記しておくといいよとアドバイスをいただきました。

どの生徒も真剣に丁寧に作業に取り組みました。作品はお土産として持ち帰りますので、どうぞお楽しみに!

宿泊研修④

宿泊施設に到着しました。

入所式を終え、創作体験学習に入ったところです。

何ができるか、思い出に残る作品になるよう、頑張りましょう。

 

土木事業見学会

 1学年は本日、土木事業見学会を行いました。土木センターから講師の先生をお招きし、建設業について説明をしていただきました。

 まずは建設業について知ってもらうために岩泉町周辺で行われた主な工事や建造物を紹介していただきました。橋や砂防ダム、トンネルや洪水被害からの道路復旧など、身近にあるたくさんの建物や道づくりを担ってくださっていることが分かりました。

 ー

 視聴覚室でお話を聞いたのち、バスに乗って中島地区の工事現場に移動しました。工事現場では、ちょうど道路のアスファルト塗装作業の最中であり、どのような順番でどのような作業を行うのかを説明していただきました。土を盛り上げる作業や片面ずつ舗装すること、そのために片側交互通行にしなければならなかったり、迂回路を設けなければならなかったりなど、図や現場を見ながらのとても分かりやすい解説でした。

 

 

 

見学場所を移動し、次に排水樋管と呼ばれる水路の見学をしました。道路の下を通り、津波や洪水など川からの逆流を止める弁のような機能のある水路だと伺いました。とても大きなコンクリートの建造物で、地面に沈んでしまわないよう地盤を固くする作業も必要になったとのことです。生徒からは、どのような成分の薬で地面を強くするのかという質問が出ました。興味を持って説明を聞いていた様子です。

今回の見学会は2つのテーマで行いました。

 1つ目は勤労観です。土木事業に携わる方々がどのような思いで仕事に向き合っているかを考えながら話を聞きました。住んでいる方々のためにという使命感は、土木事業だけでなく様々な職業にも当てはまりそうだと気づいた様子でした。

 2つ目は集団行動です。行事を自分たちの力で成功させるためには、学年でどのように役割分担で進めればよいかを考えながらつくり上げました。どのような説明や図、指示出しや呼びかけをすればよいか、係どうしでの確認は取れているかなど、苦労しながらも責任感のある根強い頑張りを見せてくれました。

1学年の皆さんが今後創り上げていく行事が楽しみと思わせてくれるような1日でした。

 

宿泊研修③

班別自主研修を終え、時間通りにすべての班が集合しました。

 研修中の空はさわやかに晴れ渡り、仲間たちと盛岡の街を楽しんだ様子です。

この後は、バスで午後の研修会場に移動します。

体調を崩す生徒もなく、みんな元気です。

 

宿泊研修②

盛岡に到着しました。バスで体調を崩す生徒もなく、みんな元気です。

この後は、班に分かれての自主研修です。あらかじめ計画した見学先での研修や、お楽しみの昼食です。

慣れない土地での活動ですので、アクシンデントもあるかもしれません。そのようなときは班員で知恵を出し合い、周囲の人の助けを得ながら、みんなで乗り越えてほしいです。

それでは、引率者は集合場所でみんなの帰りを待っていたいと思います。

雨はあがっていて、快適です。

 

宿泊研修①

9月27日(水)。いよいよ2年生の宿泊研修が始まります。

先週まで体調不良者が多くて心配しておりましたが、今週に入ってからはみんな元気に回復し、宿泊研修に向けた準備を進めてきました。

成長著しい2年生にとって、さらなる飛躍が期待される大切な行事です。ここでの学びを文化祭や生徒会役員選挙につなげ、岩中の顔となって活躍していってほしいと願っています。

とにかく、安全に、楽しく、学校生活ではできない多くの学びを得てほしいと思います。

予定通り8時30分、全員元気に出発をしました。

最初の研修地は盛岡です。天気もなんとか持ちこたえてほしいと祈っています。

この宿泊研修の様子は、ホームページで随時お知らせします。