2022年7月の記事一覧
町内中学校合同部活動
7月26日(火)、2回目の町内中学校による合同部活動が行われました。
今後の生徒数減少等の課題を見据え、生徒のスポーツや文化活動の機会を保障する取組の一つとして試行的に行うものです。
この日は、岩泉中学校で野球、サッカー、ソフトテニス、バレーボール、バスケットボール、文化を、B&G海洋センターで卓球を、岩泉高校で陸上競技を行いました。
基本的には各校の顧問が指導を行いますが、地域指導者やNPO、高校の先生からも指導のご協力をいただきました。
1学期終業式 充実した夏休みを!
7月22日(金)、1学期終業式が行われました。
コロナによる行動制限がありながらも、予定していた行事をほぼ行うことができホッとしています。
それどころか、生徒会執行部を中心に、合唱コンテストや花いっぱい大作戦、ごみゼロ運動、発言の実、挨拶カーニバル等の新たな取り組みが多く行われ、生徒の手による学校づくりが大きく前進したことを嬉しく思います。
校長式辞の後は、各学年代表による1学期の反省や夏休みに頑張りたいことなどが発表されました。どの生徒も堂々とした態度で大変立派でした。
夏休みが、安全で有意義なものになるよう願っています。
代表生徒
1年生 川原 迅人さん
2年生 佐々木 翔真さん
3年生 菊池 紅杏さん
生徒会 浦場 丈太郎さん
リレー自己ベスト更新 県中総体陸上競技
7月16日(土)~18日(月)、岩手県営運動公園(盛岡市)において、岩手県中学校総合体育大会陸上競技が行われました。
1日目は、小野寺信幸さんが男子共通110mハードルに出場し、自己ベストで見事に予選を突破し準決勝に進出しました。そして2日目、惜しくも決勝進出とはなりませんでしたが、とてもよい走りでした。
3日目は、男子低学年4×100mRと男子共通4×100mRに出場しました。どちらも自己ベストを更新する会心の競技でした。
他校の素晴らしい選手たちと共に競技した経験は、選手のみならず本校にとってもかけがえのない財産となりました。
なお、卓球競技の男子個人戦に出場した畠山敦貴さんは、盛岡地区第一代表の強豪選手と一回戦を戦い、惜しくも敗退しました。宮古地区の代表として堂々とした戦いぶりでした。お疲れさまでした。
保護者の皆さま、これまでのご支援に感謝を申し上げます。
卓球部 県大会で躍動!
7月16日(土)、一関市総合体育館において、第69回岩手県中学校総合体育大会卓球競技が行われています。
男子団体に出場している本校卓球部は、1回戦を北上南中に3-1で勝利しました。
そして、2回戦は石鳥谷中。惜しくも2-3で敗れましたがとてもよい試合でした。
会場には、昨年度まで釜津田中学校の校長先生をされていた羽柴先生(現在、一関中校長)がいらっしゃいました。釜津田中から一緒になった3名の活躍は、何よりの恩返しになったと思います。
明日の個人戦には、畠山敦貴さんが出場します。頑張ってください!
なお、岩手県営運動公園では陸上競技が行われており、本日は110mハードルに小野寺信幸さん、18日(月)は、男子低学年リレーと男子共通リレーの出場があります。こちらの活躍も期待しています。
ボランティアで参加 第2回町民福祉まつり
7月9日(土)、うれいら通り商店街で第2回町民福祉まつりが行われ、本校生徒20名がボランティア参加をしました。
この福祉まつりは、3年前に第1回が開催されましたが、その後、コロナの影響で中止が続いたそうです。当日はあいにくの雨でしたが、久しぶりに町民が集うイベントができ、そこに生徒たちが協力する機会をいただけたことを大変うれしく思いました。
また、同会場では、一日保護司として委嘱を受けた生徒会長の上日向諒亮さんと、副会長の大木綾乃さんが、社会を明るくする運動の首相メッセージを読み上げ、町長さんにそれを手渡しました。
生徒会 合唱コンテスト
7月7日、生徒会企画による合唱コンテストが行われました。
第76代生徒会は、岩泉中の新たな三大文化の一つに「合唱」を位置づけましたが、これを高めようとする執行部の実行力に感心させられました。
この企画が提案されてからは、帰りの会などの時間に各教室から歌声が聞こえるようになりました。
全学年共通の課題曲は「カントリーロード」で、当日は、各学級のやわらかな優しい歌声が会場をつつみました。
記念すべき第1回の最優秀賞は3年A組でした。
音楽科の田村先生の講評では、さらに今後頑張ってほしいこととして、「響く声で歌うこと」「歌詞の意味をとらえて歌うこと」などが生徒たちに伝えられました。
これからの岩泉中の合唱がますます楽しみになる一日でした。
2学年職場体験学習
7月4日(月)、5日(火)、町内の20の事業所のご協力をいただき、2年生22名が職場体験学習を行いました。
全体テーマを「働くために大切なことは何か ~仕事に誇りや愛着を持つ地域の方々から学ぼう~」として事前学習を重ね、当日はどの生徒もはりきって出かけていきました。
2日間の体験学習を終えた生徒たちは、次々と職員室に終了の報告にきましたが、ひと回りたくましくなってきた印象を受けました。
各事業所の皆さま、お忙しい中、ご対応いただき大変ありがとうございました。
☆PTA親子奉仕作業☆
7月2日(土)
〇土曜日の朝。PTAの皆さま方のご協力をいただき、校地内で親子奉仕作業が行われました。前日の雨でほどよくしめっており、草刈り・草抜きにはいい状態。開会行事の後、皆で汗を流して環境整備に励んでいただきました。皆さまのご協力大変ありがとうございました。